2015年9月15日 (火)

相続と遺言のお話をさせていただきました

本日は、一宮市の葉栗公民館にて、

「葉栗女性学級」の講師として、「相続と遺言の基礎知識」と題して、1時間半ほどお話をさせていただきました。

ご参加いただいた方々は、85名ということで、たくさんの方に聞いていただきました。

やはり、相続というテーマは、関心事ということで、熱心に皆さん耳を傾けていただき、

また、用意した問題も一生懸命考えていただきました。

自分自身でもセミナーを開催しておりますが、こういった依頼を受けてお話しするのも

私自身にとってまた違った経験をさせていただき感謝しております。

今回のお話が、相続や遺言を考えるいい機会になればと思います。

2015年8月26日 (水)

相続講座・相談会を開催しました

今井事務所としては、10回目となる無料講座・相談会を開催しました。

 

今回も皆さんに熱心に聞いていただきました。

また、ご相談もいろいろとお聞かせいただきました。

 

今後、どのように次世代に自分の財産を分けたらいいのだろうか、

という遺産分割・遺言にかかわるご相談は、以前に比べると増えてきたように思います。

 

資産が土地だけもしくは、不動産がほとんど、という場合、

遺言を書くにもどうしたらいいか、と、遺留分のこともあり、悩ましい問題であるのは確かです。

希望をすべて解決する、というのは難しいことではありますが、

現状を整理する、というところからはじめるという意味では、

専門家に相談するというのはまず第一歩であると思います。

 

 

当事務所では、無料講座の時以外でも、無料相談を受け付けておりますので、

ご利用いただければと思います。

愛知県一宮市の司法書士今井事務所  無料相談をご利用ください

2015年8月22日 (土)

今井事務所の職員募集・求人(司法書士募集・補助者募集)

司法書士今井事務所では、現在、司法書士もしくは補助者を募集しております。

下記の内容です。

希望される方は、当事務所に郵送かメールで履歴書をお送りします。

検討の上ご連絡させていただきます。

■募集対象
  ①司法書士 ②補助者
■給与
  ①司法書士資格者:月額23万円~(経験・能力に応じる)
  ②補助者:月額20万円~(経験・能力に応じる)
■勤務時間
  9:00~17:45
■休日
  週休2日制(土・日)、祝日
■その他
   通勤交通費支給
■必要な資格能力,経験等
  ・司法書士業の実務経験がある方
  ・PC操作のできる方
■業務内容
  不動産登記全般、商業法人登記全般、相続手続等、司法書士業務全般
   当事務所の業務は、不動産取引決済に関する登記を中心に(全体の8割程度)、多岐
          に渡ります。
  ■事務所のスタッフ数・構成
 司法書士2名、補助者2名  (男性2名 女性2名) 
■応募方法
■募集対象
  ①司法書士 ②補助者
■給与
  ①司法書士資格者:月額23万円~(経験・能力に応じる)
  ②補助者:月額20万円~(経験・能力に応じる)
■勤務時間
  9:00~17:45
■休日
  週休2日制(土・日)、祝日
■その他
   通勤交通費支給
■必要な資格能力,経験等
  ・司法書士業の実務経験がある方
  ・PC操作のできる方
■業務内容
  不動産登記全般、商業法人登記全般、相続手続等、司法書士業務全般
   当事務所の業務は、不動産取引決済に関する登記を中心に(全体の8割程度)、多岐
          に渡ります。
■事務所のスタッフ数・構成
 司法書士2名、補助者2名  (男性2名 女性2名) 
■応募方法
 履歴書をメールまたは郵送で当事務所まで送付ください。書類選考の上、面接の日時を
決めさせていただきます。

募集のページ

2015年1月18日 (日)

ホームページをリニューアルしました

ホームページをリニューアルしました。

より見やすく、より情報を多く発信していきます。

アルパカページも更新できるようにがんばりたいですね。

2013年2月24日 (日)

第6回 相続・遺言講座&相談会「相続と遺言について知ろう」を開催します。

3月9日・10日に下記の内容にて、無料講座&無料相談会を開催します。

************************

-----------------------

無料講座

「相続と遺言について知ろう」

3月9日 14:00-15:30

祖父江商工会 2階会議室

-----------------------

無料相談会

3月 9日 15:45-16:30

3月10日 13:30-16:30

祖父江商工会 2階会議室

-----------------------

無料講座・無料相談会ともに予約は不要です。

(但し、予約をしていただくことは可能です)

問い合わせ  0120‐138‐355 司法書士 今井まで

************************

2012年12月 2日 (日)

第5回 相続・遺言講座開催しました。

12月1日に尾西グリーンプラザにて、

第5回 相続・遺言について知ろう 無料講座を開催しました。

今回も多くの方にご来場いただきありがとうございました。

今回も来場していいただいた方々には熱心に聴いていただきました。

この講座が少しでも参考になればと思います。

Photo

 

法定相続分だとか遺留分だとか法律の規定で何分の何とか決まっていますが、実

際の相続は100の家族があれば、100とおりの形があります。

ですので、ご相談をお聞かせいただく際は、一つとしておなじものはありません。

うちの場合はどうだろう、ということがありましたら、

当事務所の無料相談を利用して参考にしていただきたいと思います

2012年11月17日 (土)

第5回 無料 遺言・相続セミナー&無料相談会 を開催します。

第5回の「遺言・相続&無料相談会」を、


12月1日(土) 尾西グリーンプラザ 第1会議室
              (一宮市冨田字砂原2120番地2 ・ 一宮市尾西市民プール北側)

14:00~15:30 司法書士による相続・遺言講座


のスケジュールにて開催します。



また、無料相談会については、

12月1日(土)・2日(日) 

14:00~16:30 無料相談(予約が必要です)

の2日間の日程にて開催します。



講座への参加を希望の方は、予約不要ですので、当日お越しください。
(席に限りがありますので、ご注意ください)
席の予約も可能です。下記電話番号までご連絡ください。
メールでも受け付けしております。

相談会については、要予約にてお願いします。

0120-138-355(今井事務所・今井まで)

2012年10月22日 (月)

日曜ですが、

今日は日曜でしたが(厳密には昨日になりますが)、

お客様とお話しするため、あっちこっちへ。

平日に仕事をしている方とは週末でのアポイントとなり、重なると日曜日でも平日並みにあちらこちらへ行く事になります。

当事務所は土日祝でもご要望に応じて対応させていただいております。どうぞお問い合わせください。

2012年9月26日 (水)

あらら

気が付けば、前回の更新からずいぶん経ちました。

書きたいことは山ほどあるのですが、

「どこまで書こうかな」などと思っていると結局書かずに終わってしまいます。

あまり考えずに、忘備録的なことも含めて書こうかと思います。

先日、人前でお話しする機会がありました。

内容は、相続のお話しでしたが、ちょっとだけ司法書士の説明もさせていただきました。

「司法書士って何?」

僕が思うに、世の中の9割の人が知らないんじゃなかろうか?

登記の申請代理をします、なんて言葉の意味をどれほどの人が理解するでしょうか。

そうやって考えると、自分の商売であるからこそ、当たり前と思ってやっていることを

丁寧すぎるくらいに伝えないといけないんだろうな、と思います。

裁判って言っても、イメージ的に刑務所の隣って思っているんじゃなかろうか、と思うこともあります。

民事裁判は、人と人との争いごとを解決する場、といっても理解には遠いのかなあ。

どうやったら伝わるか、というのは何事にも大事なポイントです。

自分の仕事くらい、うまく伝える術を身に着けたいと思っています。

2011年9月27日 (火)

こんなところにも

「登記・供託オンライン申請システムTwitterを始めました。」

だそうです。

http://twitter.com/#!/touki_net



«登記相談